こんにちは!コテツです!
さて、今日のテーマは「勉強が苦手な人必見!勉強の「基本のキ」はこれ!」というテーマでお話しいたします。
勉強が苦手な人ほど、今日紹介する勉強の基本を押さえておいてください!
ではいきます!
繰り返すことで身に付く
「勉強してもなかなか身につかない」と感じている人は多いはずです。
テストの時に解けなかったり、それこそ試験本番でド忘れしてしまったりした人は少なくないんじゃないでしょうか。
いろんなところでよく言われていることですが、勉強は「復習が大事」なんです!
学校の先生も言いますよね、「復習しなさい」と。
これは科学的にも正解で、人間の脳は「繰り返し覚えたことは忘れにくい」という仕組みがあるんです。
多くの人は、「人がどうやって記憶をしているのか」を知らないままで勉強をしています。
しかし、それでは結果は出ませんよね。
脳の性質を知らないと、いくら努力しても記憶できないんです。
でも大丈夫!これを見てくれたあなたに教えます!
短期記憶と長期記憶
記憶を定着させるには、復習回数を増やすことです。
記憶は「短期記憶」と「長期記憶」に分けられます。
短期記憶は、名前の通り保持される時間が短い記憶で、すぐに記憶することができますが、すぐに忘れてしまいます。
ちなみに、短期記憶を司るのは、脳にある「海馬」という器官です。
この海馬は、記憶できる情報量に限界があります。一度にたくさんのことは記憶できないんです。
反対に、長期記憶は脳にある「大脳皮質」が司り、多くの情報を保持することができます。
全ての情報は、まず短期記憶として蓄積されます。
その後に、「これは重要だ」と認識された情報だけが大脳皮質に送られ、長期記憶となります。
脳に「これは重要だ」と思わされる作業が復習なのです。
1回の勉強で頭に入っていると勘違いしている人が多いですが、復習を繰り返しやらないと、使える知識として脳に記憶されないんですね。
復習するタイミング
復習するタイミングですが、1回目の復習は翌日までにすると記憶に定着しやすくなります。
理由は、一度覚えてから時間が経つほど、もう一度覚えるのに時間がかかるからです。
復習の回数を重ねるごとに、覚え直す時間が短くなります。
1日後の後は、1週間後。
1週間後の後は、1ヶ月後。
このように、間隔をあけて見直しするといいですよ!
目的とゴールを明確に
勉強する前に、「何のために勉強をするのか」「自分はどうなりたいのか」をはっきりさせておくことも大切ですね。
その理由は2つあります。
勉強へのモチベーションが上がる
1つ目は、勉強に対するモチベーションが上がることです。
勉強の目的がはっきりしていたり、「自分はこれになりたい!」のような目標がはっきりしている場合、向上心や真剣度が高くなり、高いモチベーションを維持できます。
しかし、
「いつか英語を話せたらいい」
「何でもいいから大学へ行こう」
「就職に有利になるから資格を取ろう」
のような曖昧な目的で勉強を始めると、モチベーションは続きません。
何をすべきかが具体的になる
なりたい自分を具体的にかつ細かくイメージするほど、目標達成に必要な方法が見つかりやすくなります。
目的とゴールを明確にするためには、まず「どうなりたいか」を考えましょう。
なりたい自分や成功している自分を具体的に思い描くほど、理想に向かって行動するようになります。
また、「何のために勉強するのか」も考えてください。
勉強する目的をきちんと設定しているか否かで、成果も変わります。
さらに、「絶対になりたいものになる」と強く望んでください。
「いつかなれたらいい」と軽い考えでは成果は出ません。
「絶対になる」
「いつまでに達成する」と主体的な気持ちが強いほど、成果は出ます。
欲に勝てる体になれる
人は欲求に流されやすい生き物です。
「今日はやらなくていいか、、、」
「ゲームしよう」
「もう少し寝ても大丈夫」
「あとでやろう」
などと、目先の誘惑に負けてしまいがちです。
誘惑に負けてしまうのは、願望が弱いからです。
机に向かう前に、強い願望を持つことが勉強の継続に繋がりますよ!
まとめ
勉強が苦手な人は、がむしゃらにインプットするのではなく、次のことを意識してみてください!
・繰り返し復習する
・目的とゴールを明確にする
勉強が苦手でも大丈夫!
これからまだまだ成長できます!
勉強に関するノウハウは、また発信しますね〜
では!
コメント